紺青Diary

国際政治とアメリカ留学

2021年秋学期

新年あけましておめでとうございます。 お久しぶりです。 2022年春学期が始まりそうなので(もう始まってしまった)、その前に2021年秋学期と冬休みについてメモがてらまとめておきます。 まず研究の方から ステータス関連の共著論文が完成したので…

春学期について

お久しぶりです。全く更新しなくてすいません。季節もすっかり夏になって夏休みも後半になってしまいました。 今更ではありますが、春学期の授業について記録がてら何をしたか簡単にまとめておこうかなと思った次第です。 春学期にとった授業は三つで、①Form…

テキサスでの新生活開始

先日渡米したのでその報告と、家が決まったのでその紹介をしようかなと思います。 渡米について アメリカに渡ること自体は特に入国制限などもなくそんな大変じゃなかったのですが、飛行機の確保ですこしバタバタしました。最初はアシアナ航空の7万円台の航空…

最初の学期が終了!

こんにちは、お久しぶりです。 無事1年目の秋学期が終わったので、近況報告しようかなと思います。 まず、授業について。 今学期は統計Ⅰ、Scope and Method, IR Coreの三つ取ってて、一年目の学生はだいたい似たような授業を取ります。実際、IRの同級生3人と…

アメリカ大学院挑戦記(5)出願先決定とwaitlistに乗った後の対応まで

こんにちは、前回は奨学金について書きました。 今回は出願先決定について簡単に述べた後、waitlistに乗った後の対応をまとめて書いてしまいます。また、このシリーズは今回で最後にしようと思います。本当はもっと書くつもりだったんですが、気乗りするタイ…

アメリカ大学院挑戦記(4)奨学金について

前回は申請書類について書きました。今回は奨学金についてです。前回の記事を書いた後、連続して書いてるので、この記事はさらっと終わらすと思います。 私の場合、PhDに受かる可能性は非常に低いと思っていたため、海外の修士課程に進学することを念頭に置…

アメリカ大学院挑戦記(3)申請書類について(SOP、スコア、Writing Sample、推薦状)

こんにちは、第3回目の記事です。前回の記事はこちらから。 今回は、大学に提出する申請書類についてです。記憶があやふやな部分もあるのですが、これ以上忘れないうちに書き上げておきます。 まず最初に、あまり詳しくない友人などによく質問されることな…

アメリカ大学院挑戦記(2)なぜアメリカの大学院を志望したのか

こんにちは、アメリカ大学院挑戦記の第二回目の記事になります。今回はなぜ海外大学院を志望したのかといった話をしていきます。また、最後になぜ修士課程を経てからではなく学部から直接挑戦したのかという点にも触れていこうかなと思います。 まず、大前提…

アメリカ大学院挑戦記(1)はじめに

こんにちは、体験記を書く書くと言い続けてましたが、想像を絶する怠惰さ、ルーズさによってここまで記事の公開が遅れてしまいました。楽しみにしてくれた方がいれば大変申し訳ありません。 これから私がアメリカの大学院に出願した際の記録を「アメリカ大学…

ブログ始めました(自己紹介)

こんにちは、今年秋からアメリカで博士課程を開始するにあったってブログをはじめようと思います。 軽く自己紹介をすると、1996年生まれの23歳で京都出身です。2015年に一橋大学法学部に入学したのち、ドイツ・ベルリンへの1年間の交換留学を経て、今年の3…